近畿産業信用組合金融機関コード2567

文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

API連携サービス(法人)

API連携サービスとは

API連携とは、お客様の同意を得たうえで、当組合のインターネットバンキング「きんさんビジネスダイレクト」で表示している口座情報等を会計ソフト等の外部連携先企業に提供するサービスです。API連携を利用すると、お客様のログインパスワード等を外部連携先企業に開示することなく、安心・安全に便利なサービスをご利用いただけます。

【従来(API連携しない)】口座情報等の連携の流れ

【従来(API連携しない)】口座情報等の連携の流れ【従来(API連携しない)】口座情報等の連携の流れ

【API連携後】口座情報等の連携の流れ

【API連携後】口座情報等の連携の流れ【API連携後】口座情報等の連携の流れ

★当組合インターネットバンキングのログインID・パスワードを預けることなくサービスを利用できます!

ご利用頂ける外部企業サービス

現在、ご利用いただける外部企業サービス(API連携先企業)は下記のファイルをご覧ください。
API連携先企業一覧表
※順次、追加予定です。

ご利用方法

外部連携先企業が提供するサービスの口座登録画面で当組合を選択いただきますと、「きんさんビジネスダイレクト」のAPI連携認証画面が表示されます。画面の案内に従って操作をお願い致します。

「API連携認証画面の操作手順」についてはこちら
きんさんビジネスダイレクト「API連携認証」操作マニュアル

ご利用上の留意事項

  • ご利用には外部企業サービス及びきんさんビジネスダイレクトの契約が必要です。
  • 当組合のAPI連携サービスのご利用にあたっては、必ず「API利用規定」をご確認ください。
  • 外部企業サービスとの連携には有効期間が設けられています。有効期間を過ぎた場合は再度連携が必要です。
  • 外部企業サービスは、近畿産業信用組合が提供するサービスではありません。サービスに関するお問い合わせは当該企業の問い合わせ窓口に直接お問い合わせください。